ポツンと一軒家山形県の茅葺き屋根は荒沢ダム!謎の巨大魚タキタロウも!

テレビ

2023年10月22日のポツンと一軒家は、先週の10月15日と同じく山形県鶴岡市!

今回は荒沢ダム周辺で、ゲストは加藤貴子さんと乃木坂46の梅澤美波さんです。

山形県の海近く、荒沢ダム湖畔、茅葺屋根のポツンと一軒家とは?

そして周辺の大鳥池に生息していると言われている巨大魚「タキタロウ」とは何?

実は、荒沢ダム周辺に博物館があったので調べてみました!

では、見ていきましょう!

スポンサーリンク

ポツンと一軒家山形県の茅葺き屋根は荒沢ダム!

山形県鶴岡市にある茅葺き屋根のポツンと一軒家について紹介したいと思います。

山形県鶴岡市の茅葺き屋根はどこ?

ポツンと一軒家は、山形県鶴岡市大鳥地内の荒沢ダム湖畔周辺にあります。

周辺地図はこちら!

広範囲ですが、ダム湖畔を探してみてください!

荒沢ダムは見学できる?

荒沢ダムは見学ができます。

見学時間は9時~16時まで(土日祝日、年末年始は除く)
荒沢ダムパンフレットより

事前申し込みが必要なので、注意が必要ですね。

◆荒沢ダム管理課
電話番号:0235-55-2021
FAX番号:0235-55-2022

◆荒沢ダム パフレット
https://www.pref.yamagata.jp/documents/4077/arasawa_panf.pdf

主な見学時間は約50分で、資料室が10分、移動で5分、監査廊が35分になります。

ダムからの眺望や周辺の公園・広場は曜日に関係なく楽しめるとのこと。

山形県管理のダムでは一番歴史があり、貯水容量はナンバーワンのダムなので、見ごたえありそうです。

しかも、荒沢ダム周辺はホラー映画のロケ地という情報もありました。

松本光司の人気コミック「彼岸島 デラックス」白石隼也さん(仮面ライダーウィザード)と鈴木亮平さんのW主演で実写化。2016年に制作された映画になります。

映画の感想は良い感じでした。

今日彼岸島デラックス見てきました!
3年前のドラマ版からパワーアップしてて凄かったです!

ほんとおなかいっぱいのアクションです!
スクリーンの中で躍動する白石くん素晴らしかったです。

¥440 (2024/06/27 15:06時点 | Amazon調べ)

ポツンと一軒家山形県の巨大魚タキタロウとは?

荒沢ダム周辺に、タキタロウ館があります。

タキタロウとは巨大魚?謎の生物?UMA(未確認動物)?諸説あるので見ていきましょう!

タキタロウは謎の生物UMA?

タキタロウは山形県鶴岡市の大鳥池に生息していると言われている巨大魚で、生物学的な詳細は、実は判明していないとか。

過去に何度も目撃情報があることから、何かしらの巨大魚が生息していると考えられています。

ネス湖のネッシーや中南米のチュパカブラのような感じでしょうね。

イワナに似ているような気がしますが、ヒメマス説や新種の巨大魚説もあり、調査は行われたのですが、まだ生態は判明していない、謎多きタキタロウ。

大鳥池は、水域が深い場所でも十分な酸素濃度があることが分かっているので、全長数メートルのタキタロウが生息している可能性はまだまだ高いと言われています。

タキタロウ館はどんなところ?

タキタロウ館は、謎の巨大魚タキタロウの紹介をしている場所でもあり、釣り堀を楽しむことができる施設でもあります。

口コミを見ると、とにかくのんびりと、ゆるーく楽しみたい方におススメなスポットですね。

タキタロウの全長は1.5~3メートルといわれていますが、レプリカの情報は60㎝?!

タキタロウ館の場所はこちら!

まとめ

ポツンと一軒家の山形県鶴岡市を紹介しました!

先週から続き2週連続の山形県!

今回の放送も、上空から見ると本当にポツンと一軒家で、茅葺き屋根は維持管理が大変でしょうけれど、生活の知恵で工夫されて、昔話に出てくる家のようで風情がありましたね。

そして山形県はさくらんぼやラフランス、そして蕎麦も美味しいので、紅葉の季節は旅行が楽しめそうです。

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

またお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました